2022/12/27

お仕事の紹介と2022年の振り返り

直近のお仕事のご紹介です。
株式会社増進堂・受験研究社様の「ローマ字 ジュニア基本ノート」「ローマ字 練習ノート」の原稿執筆と編集・校正を担当させていただきました。
ヘボン式ローマ字の書き方を基礎から楽しく学べる練習帳です。
久々に冊子体のまとまったお仕事を原稿からお任せいただき、ありがたかったです。

今年はこれまでお世話になってきた版元様・編プロ様からも、お声がけをいただくことができたとともに、上記の増進堂様はじめ、新しい版元様とのご縁もできたのが、よかった点かなあと思います。

来年はR6版対応の教材改訂期がやってくるので、またばたばたしそうですが…しそうというか、することになるでしょうが…体調管理とスケジュール管理に留意して、確実なお仕事ができるように努めます。

個人的にはまだ仕事納めではないのですが、ひとまず、本年もお世話になった全ての方に御礼申し上げます。


ついでで何ですが、「古典作品登場人物名鑑」を利用してくださった皆さまも、ありがとうございました。
引き続き、ご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

2022/12/24

『小倉百人一首』了。そして取説

本日(2022.12.24)の更新をもって、『小倉百人一首』に登場する人物の更新を完了しました。
『百人一首』なので、なんとか年内には…と思っていたので、ぎりぎり間に合ってよかった。

凡例にも記しているとおり、歌意は相当な意訳です。内容がわかりやすい、かつ、親しみやすい(であろう)ことを優先したので、だいぶくだけた言葉を意図して使ってます。
文法事項や修辞技法も逐一説明しているわけではないので…内容を理解するのに最低限役立つのではないかと思われるものを独断と偏見で選んで取り上げているので、詳細に理解したい方はちゃんとした書籍をご覧になったほうがよろしいかと存じます。試験勉強の役に立つこともないと思います。

現代語訳に関して、先述したように、なるべく平易に、親しみやすいように、でも、もとの歌から逸脱しすぎないように、頭をひねるのはおもしろかったし、調べなおしてみて、改めて勉強になったことも多々ありました。
自己満足かもしれないけど、和歌及び古典作品に触れる際の入り口の入り口になれば幸いです。

2022/12/05

インボイス制度と「消費税の納税義務者ではなくなった旨の届出書」

こういう事例、ほかにあるのかわからないけれど、覚書として残しておきます。

教材改訂期だった2020年。おかげさまで(?)売上が1000万を超えてしまいました。
というわけで、昨年「課税事業者届出書」を提出し、今年2022年の私は課税事業者ということになっております。
でも、2021年は当然ながら1000万をぐっと下回る売上だったので、2023年は再び免税事業者に戻ることになる。なので、先日「消費税の納税義務者ではなくなった旨の届出書」を税務署に出しに行きました。

この「…なくなった旨の届出書」は、「課税事業者届出書」とは違って提出が必須なわけではないそうなんだけど、一応出しておくにこしたことはなく、かつ、課税事業者でなくなることがわかったら速やかに提出すべし、ということだったのですが、この12月近くになるまで、すっかり提出を忘れていたという…(^^;

で、届出書を書くときにひとつ迷ったことがある。
それは、「この届出の適用開始課税期間」の項目。個人事業主の場合、通常であればここは、該当年の1月1日~12月31日ということになるのだけど、ここでひとつ問題が。
インボイス制度との兼ね合いです。
来年の10月1日からこのよくわからん制度がスタートしますが、インボイス発行事業者に登録していると、10月1日から自動的に課税事業者になっちゃうわけです。私は既に登録を済ませている。※済ませてますので、ご安心ください…!
ということは、「この届出の適用開始課税期間」は、2023(R5)年1月1日~9月30日ということになるのでは?と思い、そのように記載することにした。で、税務署に提出する際に、念のため、窓口の方に、「これで合ってますよね?」とお伺いしてみたわけです。

すると、意外にも窓口の方はじめ職員さんがみなさん「??」となってしまわれた…。で、「ちょっと確認してみますので、しばらくお待ちください」ということに。
そ、そういうものなんですか???

結論から言うと、自分が記載した通り、2023(R5)年1月1日~9月30日でOKです、という話になって、そのまま受理していただけたのですが、なんか、想定外の事例だったのかしら…。わりと長いこと協議しておられたみたいだったけど…。

というかそもそもインボイス制度とやらが絡んでくるからこういうよくわかんないことになるんじゃないの、だいたい売上が1000万超えなくても消費税を課税されるとかさあ…などと、改めてモヤっとした出来事でした。

更新しました

PC不調事件も一応落ち着き、サイトの更新も再開しました。 『枕草子』に出てくる人物はひととおり網羅したはず…なので、次は『 十訓抄 』です。 わーい説話♪(趣味に走る) 『枕草子』のほうにも補足したいことがあるので、追い追いこちらのブログのほうに記そうと思います。